Staff-Blog

2017.04.09

塩分

こんにちは!

今日は塩分についてのお話です。

 

 

健康のために塩分に気をつけている方も多いかと思います。

特にダイエット中は、少量で満足感を得るために 味の濃い食べ物を選びがち。

その結果、塩分の過剰摂取につながります。

 

塩分をとりすぎるとどうなるか。

高血圧、心臓病、脳卒中など、様々な病気の引き金となります。

 

 

しかし、食事制限などをされていない方で、

毎日塩分量をきっちり計って管理するのは

少々手間だし大変だと思います。

 

そこで以下の数字を覚えておくことをおすすめします。

 

ナトリウム400mg=食塩1g相当

 

コンビニやスーパーで何気なく買う食料品、

食べる前に一度、栄養成分表示に目を通してみてください。

最近は健康ブームにあやかり、食塩相当量で表示されることも多くなりました。

 

さらに、厚生労働省が日本人の食事摂取基準というのを設けています。

望ましいとされる塩分摂取量が以下になります。

男性(18歳以上)→8.0g/日未満

女性(18歳以上)→7.0g/日未満

 

ナトリウム量で言うと男性3200mg、女性2800mgまで!ですね。

 

 

世界保健機関(WHO)は、世界中の人の食塩摂取目標を

「1日5グラム」としています。

日本の基準は世界的に見てまだまだ高いということです・・・。

 

 

普段どれぐらいの塩分を摂取しているのか、

数字を少し気にかけてやるだけで、いかに普段から

塩分を取り過ぎなのかがよくわかると思います。

 

「取りすぎない」のもよくないですが、日本人はまだまだ、

「ほどほどに近づける努力」が必要なようです。

 

 

難しい話になりましたが、

塩分をボーダーラインまでセーブすると

むくみが取れてスッキリした体になりますし

病気のリスクも減ります。

 

「食べる前に栄養成分表示に目を通す!」

 

ダイエットの小さなコツでもあります!

参考になれば幸いです。

 

 

CIRFIC staff  ★ Matsuoka

pagetop