2018.09.07
実際の利用法についてのご質問がありましたので、他の方にもご説明できますので
その回答をそのまま載せます。
1) 毎月の会費で、ひと月何回利用できるのでしょうか?
2) 毎回、決まった曜日の決まった時間に行くのか、いつでも好きな時に利用できるのでしょうか?
毎月、何回でも好きなだけ利用できます。早朝5:00~深夜12:00までいつでも使えます。
ジムのは年中無休ですので、いつでも使えます。
3) 写真を拝見した限りでは、10何人かで丸くなって、機械を使っているようですが、個人で決まった順序で回っていくのか、グループ単位で回っていくのでしょうか。その場合、個人差はどうなるのでしょうか?
個人で、決まった順番で回っていきます。
サークルトレーニングは、1周 17分30秒をかけて、トレーニングします。
マシンの負荷とスピードの調整が細かく設定できます。
たとえば負荷は1KG単位で設定できます。
マシンのいすの高さなども自動設定です。
ICカードをかざせばその人のセッティングに10秒足らずでなります。
理論的には、一度に12名同時にトレーニングできます。
実際には最高でも5人ぐらいではと思っていますが。。。。
通常のジムと違って、1分×6回+4分×2回+インターバル30秒×7回=17分30秒の計算です。
それによって、各人が自分に合うトレーニングを効率よくできます。
一人でランニングマシンを1時間も使うようなことはありません。
効率よくトレーニングできるシステムで、今、ヨーロッパで一番注目を浴びている進化した
トレーニングシステムを導入しています。
4) 指導者は常駐していますか?
マシンの使い方、セッティングを指導するスタッフは、朝10:00~夜7:00までいます。
ただ、トレーニングプランを指導するスタッフはいません。
と言うか、マシンの設定で効率のいいトレーニングができますので
トレーナーは、必要がないと言うことです。
別途、トレーナーに費用を払って、トレーニングプログラムを作って貰う方も
いるようですが、サーフィックでは、それは行っていません。
以上となります。